注目のトピック

根管治療

根管治療を前歯に行う場合の痛みと対処法、受診する目安など解説します

根管治療を前歯に行う場合の痛みと対処法、受診する目安など解説します

前歯の根管治療で痛みが続く場合、どのような原因が考えられるでしょうか。前歯の根管治療は、奥歯よりも治療しやすい反面、特有のリスクもあります。

根管治療を受ける際に患者さん自身が正しい知識を持っておくことで、歯科医師とコミュニケーションが取りやすくなり、治療の不安も少なくできるでしょう。

本記事では、前歯の根管治療の内容や痛みの原因・対処法・受診の目安を解説します。

これから前歯の根管治療を受ける方や、根管治療後の痛みに悩む方の参考になれば幸いです。

根管治療を前歯に行う場合

治療中

根管治療を前歯に行う際の治療の流れを教えてください。
根管治療はむし歯が歯の神経(歯髄)にまで達して歯髄炎や歯髄壊死が生じている歯に行われるため、根管治療をしなければ根元から溶けて歯が抜けてしまいます。前歯を失うと見栄えに強く影響するため、早めに治療するようにしましょう。根管治療が必要であっても、むし歯が小さければ小さな詰め物だけで歯の機能は失われず、見た目の影響も少なくなります。前歯は奥歯と比べて根管の数が少なく、歯の表面からの距離が短いため、根管治療での通院回数が少なくなる傾向があります。治療器具の挿入や目視も前歯の方がしやすいため、奥歯より前歯の方が治療しやすいといえます。ただし、前歯だから根管治療の成功率が高いとはいえず、症例によって大きく異なりますので、まずは歯科医院を早めに受診するようにしてください。前歯は奥歯よりも歯の体積が小さいため、削った後に残る歯が少なくもろくなるリスクがあります。歯の根元で炎症が起きていたり、歯肉の下の部分までむし歯が進行していたりする場合は、歯の表面から削って患部にアプローチできません。このため歯肉を切開して根元を露出させ患部を取り除く歯根端切除は、前歯の方が行う頻度が高い治療方法です。根管治療を前歯に行う際の治療の流れについて詳しく紹介しましょう。歯の根っこ部分の根管を治療するために、歯の表面のむし歯を削って根管を露出させなくてはいけません。根管内に侵入した細菌を神経ごと取り除いてきれいに掃除し、殺菌用の薬剤を注入して根管内を無菌化します。この際に小さな根管を見落とさないよう、マイクロスコープなどを用いて感染源をすべて取り除くのが重要です。その後に必要に応じて歯のなかに土台を建てて、削った部分を補う詰め物や被せ物をして根管治療は完了となります。
前歯の根管治療の通院回数はどのくらいですか?
症例によって大きく異なりますが、一般的には前歯の根管治療は2~3回の通院が必要です。根管治療後に大きな被せ物をする場合には、型取りや被せ物のセットでさらに通院が必要になります。奥歯の根管治療は通常4~6回の通院が必要となるため、前歯の方が通院回数は少ないのが一般的です。もちろん症例によって、必要な治療回数は大きく異なります。歯の根管と骨がつながるトンネルを根尖といい、根尖の周囲の組織で炎症が続いている場合は治療に時間がかかることも少なくありません。根管治療を受けた後に症状が再発して再治療となった場合は、1度目に詰めた充填物の取り除きが必要なため、通院回数は初回より多くなります。

根管治療を前歯に行う場合の痛みについて

たくさんの歯

前歯の根管治療は痛みがありますか?
根管治療が必要な歯は神経が壊死して機能を失っていることが多く、むし歯や治療の痛みは感じにくくなっています。しかし、壊死した神経も根元では正常な神経とつながっているため、切断して取り除く際には痛みが出ることがあります。根管内を掃除する際に細い器具を挿入していくため、周りの神経が刺激を受けて痛みを感じることもあるでしょう。根管治療は麻酔をして行うことが多いですが、麻酔が切れたときに治療の刺激によって痛みが出ることも少なくありません。
前歯の根管治療の痛みが続く期間はどのくらいですか?
前歯の根管治療の痛みは数日程度でおさまります。痛みが続くと、治療に失敗したのではと不安になる方も少なくないでしょう。根管治療中に痛みが続いても、治療の刺激によって一時的に過敏になっているだけの可能性もあるので、失敗とはいい切れません。根管治療を受ける前から痛みがあった場合は、治療後にも痛みが続くことがあります。根管治療が必要は歯は神経が壊死しているのでむし歯の痛みは感じにくいですが、痛みがあるのは歯以外の組織にも炎症が広がっているためです。根管治療によって炎症が次第に治まっていけば、痛みも自然と消失するでしょう。根管治療後に痛みが再発したり、長く続いたりする場合は失敗の可能性もあるため、早めに歯科医院で受診してください。
前歯の根管治療の痛みが続く原因を教えてください。
根管治療で歯の神経を取り除いても、歯の周りには正常な神経があるため、治療の刺激によって痛みが残る場合があります。治療により一時的に過敏になっているだけであれば、数日で治まることが多いため、歯科医師に経過を診てもらってください。根管内にいた細菌が治療の刺激によって一気に増殖したり、身体の免疫反応で強い炎症が起こったりして強い痛みが出ることをフレアーアップといいます。根管治療では数%の確率でフレアーアップが起こるといわれており、治療期間中に強い痛みを感じた場合は歯科医院に連絡して診てもらいましょう。また、歯の根元で根尖歯周炎が起きている場合は、1度の治療で痛みが取り切れずズキズキとした痛みが続くことがあります。

根管治療による前歯の痛みの対処法や受診の目安

歯の痛みを気にする女性

根管治療による前歯の痛みの対処法を教えてください。
根管治療の際に麻酔をした場合は、麻酔が切れたタイミングで痛みが出てきます。これは治療の刺激による一時的な痛みで、数時間で消失することがほとんどですから様子をみてください。根管治療によるフレアーアップなどで強い痛みが生じた場合、冷たいものがしみなければ氷水をお口に含んで冷やすことで痛みが軽くなります。強い痛みが数日以上続く場合は、歯科医院に連絡して早めに受診してください。
市販の鎮痛剤を飲んでも大丈夫ですか?
市販の鎮痛剤には歯の痛みに効くものもあるため、薬剤師と相談のうえで飲んでも大丈夫です。根管治療後の痛みが心配な場合は歯科医院で痛み止めを処方してもらうこともできるため、治療を受けた歯科医院で希望を伝えてみてください。痛み止めは薬局や薬剤師のいるドラッグストアで購入もできますが、胃痛などの副作用もあるため薬剤師の説明をよく聞いて使用しましょう。痛みが続くと痛み止めを乱用してしまう方も少なくありませんが、決められた量以上に飲んでも効果は上がらず副作用のリスクが増えるだけですので、用法用量は守って使用してください。
再度歯科医院を受診する目安を教えてください。
根管治療を受けた後に痛みが数日以上治まらない場合や、しばらく経ってから痛みが再発した場合には早めに歯科医院を受診してください。根管治療を受けた歯の根元近くの歯茎に、白いニキビのようなできものがある場合は、フィステル(瘻孔)といって根元で細菌が増殖して膿が出てきたものです。フィステルがある場合には、再根管治療が必要な可能性が高くなるでしょう。根管治療後に痛みがあってもすべてのケースで再根管治療が必要とは限らず、まずは痛みの原因を特定することが重要です。根管治療後に痛みが続いて辛い場合は、遠慮せずに歯科医師に相談してください。

編集部まとめ

笑っている女性

本記事では、前歯の根管治療の内容と痛みの原因・対処法について解説してきました。

根管治療は歯の根っこの治療であり、前歯にも根っこはあるので根管治療が必要になる可能性は奥歯と同じです。

前歯は奥歯よりも歯の体積が小さく、削った後に残る歯が少なくなるため、むし歯が小さいうちに治療することがより大切になるといえるでしょう。

日本歯内療法学会によると根管治療の成功率は60~80%で、再治療になるケースは少なくありませんが、適切に治療を続ければ90%以上の確率で歯を残せます。

前歯を失ったり、大きな被せ物をしたりすると見栄えに大きく影響するため、人前で会話したり笑ったりするのも億劫になってしまいます。

心身ともに健康を維持するためにも前歯の役割は大きいため、痛みがある場合には放置せずに早めに歯科医師にご相談ください。

参考文献

この記事の監修歯科医師
山下 正勝医師(医療法人徳洲会 名古屋徳洲会総合病院)

山下 正勝医師(医療法人徳洲会 名古屋徳洲会総合病院)

国立大学法人 鹿児島大学歯学部卒業 / 神戸大学歯科口腔外科 勤務 / 某一般歯科 7年勤務 / 国立大学法人 山口大学医学部医学科卒業 / 名古屋徳洲会総合病院  呼吸器外科勤務 / 専門は呼吸器外科、栄養サポートチーム担当NST医師

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340