注目のトピック

おすすめ名医

姫路市おすすめの根管治療の名医3人

姫路市おすすめの根管治療の名医

姫路市の根管治療対応歯科医院をお探しの方はいませんか?本記事では、姫路市で根管治療に対応しているおすすめの歯科医院を紹介します。根管治療対応の歯科医院の特徴などについても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

姫路市の根管治療対応歯科の特徴

姫路市には多くの根管治療対応の歯科医院がありますが、一般的には以下のような特徴があります。

マイクロスコープ・歯科用CT・ラバーダム防湿などを活用した精密治療

姫路市には、マイクロスコープや歯科用CT、ラバーダム防湿などを採用し、従来より精度の高い根管治療を実施している歯科医院や、日本顕微鏡歯科学会をはじめ、日本歯内療法学会や日本歯科保存学会などの学会で研鑽を積まれている熟練のドクターがいます。自由診療での精密根管治療の場合には、保険診療よりも治療時間を長く確保したうえで、様々な精密医療機器を駆使しながら丁寧に施術を行っている医院も多く存在します。

根管治療以外の治療の選択肢も提案可能

むし歯がかなり進行してしまった場合、抜歯を余儀なくされるケースがあるそうです。進行度が高い、もしくは進行の状況によって、通常の根管治療では対応が難しい場合があります。インプラント治療などの外科的措置を利用するという代替案を提示する医院も存在する一方で、なるべく天然歯を温存した治療にこだわる医院も複数存在するので、自分に合った選択肢を選ぶことができるでしょう。姫路市で根管治療を行っている医院のなかには、根管治療以外に複数の治療法が提案可能な医院もあるので、自分に合った医院選びをされることをおすすめします。

カウンセリングを重視

姫路市の根管治療対応歯科医院のなかには、カウンセリングを重視した診療を行っている医院が複数あります。これらの医院は、歯を失ってしまうかもしれないという患者さんの恐怖心や不安を軽減するほか、ご要望の実現にも注力しているようです。根管治療の性質上、セカンドオピニオンの患者さんを積極的に受け入れている医院も多いため、気になる方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

姫路市の根管治療対応歯科でおすすめのプロフェッショナルドクター

板垣 賢治 イタガキ歯科・矯正歯科@御立西

板垣 賢治(イタガキ歯科・矯正歯科)

プロフィール

板垣先生は、松本歯科大学を卒業後、同大学病院歯周病科などでの勤務を経て、2016年にイタガキ歯科・矯正歯科の院長に就任されました。日本顕微鏡歯科学会や日本歯周病学会、日本成人矯正歯科学会などに所属し、さまざまな研修プログラムを修了されています。マイクロスコープを用いた精密根管治療に注力し、抜歯と診断された歯でも可能な限り残すことを目標に診療に取り組まれ、セカンドオピニオンにも対応されています。

板垣先生はこんなドクター

マイクロスコープを駆使した精密根管治療

根管治療の成功には、精度の高い治療が不可欠です。板垣先生は、患者さんの天然歯を守るために精密根管治療に力を入れられており、マイクロスコープを用いて複雑な形状をした根管内部の細菌を丁寧に除去する治療を提供されています。マイクロスコープを使うことで痛みやむし歯の原因となる部分を特定し、精密な治療を行うことが可能になるといいます。歯科用CTと組み合わせることで、歯の内部構造を詳細に把握したうえで質の高い治療が行えるため、抜歯が必要といわれた歯でも残せる可能性があるそうです。

先進的な医療機器で根管治療の成功率を高める

根管治療の成功には適切な機器と技術が欠かせないと考える板垣先生は、多くの先進的な医療機器を導入されています。歯科用CTで根管の形状を把握し、柔軟性の高いファイルで複雑に曲がった根管でも繊細な治療を行い、根管長測定器で根管内のどの位置を洗浄しているかを適切に把握されています。また、患部の清潔さを保つためのラバーダムシートや、根管充填には密閉性や生体適合性に優れたシーラーを採用するなど、再治療のリスクを抑える工夫をされています。常に新しい知識と技術を取り入れ、患者さんの歯を長期的に保存できるよう努められています。

セカンドオピニオンで歯を残す可能性を提案

板垣先生は、難症例に対してもセカンドオピニオンを積極的に受け付け、根が悪く抜歯が必要な場合でも、精密根管治療によって歯を残せる可能性を提案しているそうです。板垣先生は問題点を診断し状態を共有したうえでいくつかの解決策を提案し、精密な検査と丁寧なカウンセリングにより、患者さんが納得して治療を選択できるようサポートされているそうです。また、治療後も長期的なフォローアップを行い、再発防止のためのケアと口腔管理の提案を行うことで、一生のお付き合いができる歯科医院づくりを目指されています。

主な資格・所属・学会

  • 日本顕微鏡歯科学会
  • 日本歯周病学会
  • 日本成人矯正歯科学会
  • 日本歯科審美学会
  • 日本口腔インプラント学会

板垣先生の所属クリニック

イタガキ歯科・矯正歯科
イタガキ歯科・矯正歯科の基本情報

診療時間

月・火・水・金 9:00〜13:00/14:00〜19:00
土 9:00〜13:00/14:00〜17:00

休診日

木・日・祝日

診療内容

根管治療
一般歯科
審美治療
ホワイトニング
インプラント治療
歯周病治療
入れ歯治療
小児歯科
矯正歯科

住所

兵庫県姫路市御立西4丁目2-5

アクセス

姫新線 余部駅から車で7分

電話番号

079-293-0007

費用(税込)

初診・医療面接・検査・診断 11,000円 歯科用CT撮影(2回目以降5,500円)

前歯
 初回抜髄・初回根管治療(隔壁形成など含む) 88,000円
 再治療・再根管治療加算(隔壁形成・コア除去など含む) 110,000円
小臼歯1根
 抜髄・初回根管治療(隔壁形成など含む) 88,000円
 再根管治療(隔壁形成・コア除去など含む) 110,000円
小臼歯2根
 抜髄・初回根管治療(隔壁形成など含む) 110,000円
 再根管治療(隔壁形成・コア除去など含む) 132,000円
大臼歯
 抜髄・初回根管治療(隔壁形成など含む) 176,000円
 再根管治療(隔壁形成・コア除去など含む) 220,000円
材料費(治療1回につき7,000円)
※通常2~3回で終了、難易度が高く4回となる場合7,000円 治療回数分必要

治療期間

1~2ヶ月

治療回数

通常1~3回

イタガキ歯科・矯正歯科のお問い合わせ

中田 貴 ウインデンタルオフィス@東延末

プロフィール

中田貴先生は、2003年北海道大学歯学部卒業後、2007年同大学院にて博士号を取得、ウインデンタルクリニックを開業されました。現在では日本歯科保存学会専門医の資格を取得されており、天然歯をできる限り残すことによって患者さんの健康かつ幸福な生活を実現できるよう尽力しているそうです。特に、マイクロスコープを使った根管治療では、様々な手法により再発防止に努めるよう細心の注意を払っています。

中田先生はこんなドクター

中田先生は、複雑な形状ゆえ困難を極める根管治療に果敢に取り組み、高められた技術力と豊富な知識量、多彩な医療設備を駆使して成功率の向上に努められています。綿密な検査と診断によって治療計画を立て、視野を肉眼の数十倍まで拡大できるマイクロスコープや患部の細菌感染を防ぐラバーダム防湿を採用されています。また、きちんと治療時間を確保して細心の注意を払い、丁寧に病巣を取り除いているそうなので、安心して治療を任せることができるでしょう。

主な資格・所属・学会

  • 日本歯科保存学会専門医

中田先生の所属クリニック

ウインデンタルオフィス
ウインデンタルオフィスの基本情報

診療時間

月・火・水・木・金・土 9:30~12:30/14:00~18:30

休診日

日・祝日

診療内容

審美治療
根管治療
予防治療
一般歯科

住所

兵庫県姫路市東延末1-64-2 102

アクセス

JR 姫路駅より徒歩5分

電話番号

079-278-6118

費用
(税込)

根管治療(抜髄)
 前歯 ¥38,500円
 小臼歯 ¥49,500円
 大臼歯 ¥60,500円
再根管治療 (感染根管治療)
 前歯 ¥49,500円
 小臼歯 ¥60,500円
 大臼歯 ¥71,500円
根管充填
 前歯 ¥27,500円
 小臼歯 ¥38,500円
 大臼歯 ¥49,500円
*再診料・基本処置料は毎回別途かかります
*再診料・基本処置料に根管消毒・洗浄代、ラバーダム防湿代を含みます
*ラバーダム防湿ができない歯は適応外です

治療期間

詳しくはHPからお問い合わせください。

治療回数

詳しくはHPからお問い合わせください。

ウインデンタルオフィスのお問い合せ

塩見 慧 せと歯科クリニック@姫路市御立中

プロフィール

塩見洋介先生は、大阪歯科大学卒業後、同大学院にて博士号を取得、祖父の代から三世代続いて地域で歯科医療に励んできたノウハウを受け継ぎ、生まれ育った地元に開業するに至りました。日本歯周病学会や、日本歯科保存学会に所属されており、歯を残すための治療を中心に天然歯の重要性と説かれています。とりわけ、根管治療に力を入れられており、高い技術力をもって精密治療を実施されています。

塩見先生はこんなドクター

一本の歯に情熱をかける塩見先生は、綿密な治療計画と充実したアフターケアによる根管治療に注力しているそうです。歯や顎の骨の様子を詳細に把握することができる歯科用CTによって事前に治療計画を作成し、十分な治療時間を確保して丁寧に根管内の病巣を取り除くそうです。また、治療後の再発防止策の一環として自宅や歯科医院でのセルフケアサポートも充実しており、患者さんの歯の磨き方の癖や生活習慣に沿ったブラッシング指導や、プロによる口腔内のクリーニングなどによっていつまでも健康的な歯を実現させています。

主な資格・所属・学会

  • 日本歯周病学会
  • 日本歯科保存学会

塩見先生の所属クリニック

せと歯科クリニック
せと歯科クリニックの基本情報

診療時間

月・火・水・金 9:00〜12:00/14:00~18:30
土 9:00〜12:00/14:00~17:00

休診日

木・日・祝日

診療内容

歯周病治療
予防治療
小児歯科
一般歯科
根管治療
入れ歯治療

住所

兵庫県姫路市御立中3-11-22

アクセス

バス停 御立中五丁目より徒歩2分

電話番号

079-299-2022

費用
(税込)

詳しくはHPからお問い合わせください。

治療期間

詳しくはHPからお問い合わせください。

治療回数

詳しくはHPからお問い合わせください。

せと歯科クリニックのお問い合せ

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340