注目のトピック

根管治療

根管治療で膿を出す場合の治療期間は?費用・痛みの対処法についても解説

根管治療で膿を出す場合の治療期間は?

この記事では、根管治療で膿を出す場合の治療期間について解説していきます。誰でも治療は長引かせたくないものです。はたして膿を出すにはどの程度の期間を要するのでしょうか。

また、歯の治療となると痛みが怖いという方も多いはずです。そのような方のために、記事後半には根管治療の痛みや治療後の痛みの対処法についても解説しています。

治療費用の目安も記載してありますので、歯科医院選びの参考にしていただければ幸いです。それでは、根管治療について詳しく解説していきます。

根管治療で膿を出す場合の病態や治療期間

根管治療で膿を出す場合の病態や治療期間

根管治療とはどのような治療ですか?
歯の根のことを根管と呼び、根管の中には歯髄と呼ばれる血管・神経などを含む組織があります。
その歯髄を取り除く治療が根管治療です。根管の数は歯の種類によっても異なります。
また個人差も大きく、非常に複雑で細かい形態をしているのです。そのため、根管治療では、根管内をできるだけきれいにすることが必要です。根管治療を行ったにもかかわらず感染が残っていたり、再度感染してしまったりした場合は、再根管治療が必要となります。
根管治療は、歯科治療の中でも大きな割合を占めている治療です。
どのような場合に根管治療が必要になるのですか?
根管治療が必要となるケースはさまざまですが、主に以下のようなものが挙げられます。

  • 歯髄炎
  • 歯髄壊死
  • 根尖性歯周炎

むし歯が進行して歯髄にまで達してしまうと歯髄炎になります。温かいものや冷たいものがしみたり、何もしなくても痛みがあったりなどの症状があります。
歯髄炎は、炎症が治って正常な状態に回復するケースもあり、その場合は根管治療は必要ありません。しかし、炎症が治らない場合は、歯髄を除去する根管治療が必要となります。
そして、歯髄炎を放置してしまうと歯髄壊死となります。これは、歯髄が死んでしまった状態です。歯髄炎のときに感じていた温度刺激や痛みは感じなくなります。歯の色が変わった・しみていたむし歯がしみなくなったなどの症状があります。
さらに炎症が骨の中まで進行してしまうと、根尖性歯周炎になります。歯の根の先を根尖部と呼びます。根尖性歯周炎になると、レントゲン上で根尖部に影が認められ、根尖病変と呼ばれます。噛んだときの痛み・歯茎から膿が出る・ときどき強い痛みがあるなどの症状があります。

根管治療で膿を出す必要がある病態について教えてください。
先ほど、根管治療が必要なケースについて説明しました。その中で膿を出す必要があるのは、根尖性歯周炎です。根尖性歯周炎になると、歯の根の先に膿が溜まってしまいます。
そのまま放置してしまうと骨と歯茎を破り、歯茎から膿が出る症状が発生するのです。そのため、根尖性歯周炎になった場合、根管治療を行い膿を出す必要があります。
根管治療で膿を出す場合は治療期間が長くなりますか?
膿を出すからといって治療期間が長くなるかどうかは一概にはいえません。しかし、根尖性歯周炎により歯の根の先が破壊されてしまうと、治療が長引く可能性はあります。
根管治療は平均して4〜5回(約1ヶ月)ほどの治療ですが、歯の根の形態は個人差が大きく、それにより治療難易度も異なるのです。
例えば、歯の根が分岐している・曲がっている・細い・先端が破壊されているなどの場合、治療が難しくなり長引く可能性があります。

根管治療の検査や治療の流れ

根管治療の検査や治療の流れ

治療前の検査ではどのようなことを行いますか?
治療前の検査では、歯の状態を肉眼・レントゲン・CTスキャンなどを使用し診断していきます。使用設備は歯科医院によって異なります。
歯科医院においてレントゲンの普及率は高いですが、設置コストの問題もありCTスキャンの普及率はレントゲンには及ばないのが現状です。歯の根は個人差が大きく、複雑で細かい形態をしています。
そのため、一つの方向からだけの画像のレントゲンでは、確認しきれない部分もあるのです。その点、さまざまな方向から確認できるCTスキャンであれば、より精密な診断が可能といえるでしょう。
根管治療で膿を出す必要がある場合の治療の流れを教えてください。
根管治療では、膿が出ている部分を直接治療できるわけではありません。膿が出ているのは歯を支えている骨の中なので、そこを触ることはできないのです。
そのため、まずは細菌に汚染されている根管内の組織を除去します。除去の方法には、機械的洗浄化学的洗浄があります。
機械的洗浄はファイルと呼ばれる器具を使用して削っていく方法、化学的洗浄は次亜塩素酸ナトリウムという洗浄液を使用して洗浄する方法です。次回の治療までの間は仮の蓋で覆いますが、根管から膿が出てくる場合は根管開放という蓋をしない方法もあります。
根管開放は痛みを取るには有効ですが、口内の細菌が根管内に侵入するので、根管治療が難しくなってしまうのです。そのため、基本的にはある程度膿を出し切ってから洗浄し、蓋をする方法が用いられます。
根管治療の費用相場について教えてください。
根管治療の費用相場は歯の種類や根管の数により、かなり大きく幅があります。また、保険適用の有無によっても大きく変わってきます。
目安として歯1本当たり、保険適用の治療であれば約1,500円〜約3,000円、自由診療であれば約100,000円(税込)です。
ただ、歯科医院によっても大きく異なってくるため、詳しく知りたい方は実際に問い合わせをしてみるといいでしょう。
保険適用の治療と自由診療の治療はどちらがよいですか?
根管治療の成功率を高くするのであれば、自由診療がいいでしょう。
なぜなら、自由診療の方が質の高い治療を行えるからです。根管治療は保険点数が低く、あまりコストをかけられないという事情があります。そのため、保険適用の治療だと使える設備や材料に限りがあるのです。
精密な診断・治療をするにはCTスキャン・マイクロスコープ・ラバーダムなどの器具の使用が欠かせません。保険適用内でこれらの設備を使用する歯科医院も中にはあるのですが、まだまだ少ないのが現状です。そういった歯科医院を受診できれば、費用を抑えながら質の高い治療も期待できます。

根管治療の痛みの対処法

根管治療の痛みの対処法

根管治療は痛いのですか?
歯の治療と聞くと痛そうなイメージを持つ方が多いですが、根管治療は基本的に麻酔を使用するため、治療中に痛みを感じることはほとんどありません。
痛みに敏感な方や治療箇所の深さなどにより多少痛みを感じることもありますが、心配はいりません。
根管治療後に痛みがある場合の対処法を教えてください。
治療後に痛みや違和感が発生するケースもあります。基本的には、抗生剤や鎮痛剤で対処することが可能です。根管が無菌になっていれば、多くは1週間程度で治ります。
しかし、それ以上の期間にわたり痛みや腫れが続く場合は、根管内が細菌に汚染されている可能性があります。そのような場合は、速やかに歯科医院を受診しましょう。

編集部まとめ

編集部まとめ

ここまで読み進めていただいた方は、根管治療の具体的なイメージができたのではないでしょうか。

歯の治療というと、痛い・怖いなどのイメージが先行して、歯科医院を受診するのが不安という方も多いでしょう。

そのような方も、この記事を読んでいただいたことを頭に入れておけば安心して治療を望むことができるはずです。

歯の治療は早めに行うことが肝心です。手遅れになれば、抜歯が必要となるケースさえあるのです。そうならないためにも、以下に重要なポイントをまとめました。

  • 根管治療は歯の中の汚染された組織を除去する治療
  • 歯進行すると歯茎から膿が出るようになり、治療が長引く可能性もある
  • 治療は麻酔を使用するため、痛みはほとんどない
  • 保険適用の有無により、費用が大きく異なる
  • 自由診療の方が設備が充実していることが多く、成功率も高いといえる
  • 保有設備は歯科医院により異なるので、直接確認する

以上のポイントを頭に入れておいてください。大切な歯を守るためにも、違和感があれば速やかに歯科医院を受診するようにしましょう。

参考文献

この記事の監修歯科医師
宮島 悠旗医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

宮島 悠旗医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

愛知学院大学歯学部卒業 / 東京歯科大学千葉病院にて臨床研修医終了 / 東北大学大学院歯学研究科口腔発育学口座顎口腔矯正学分野 助教 / 宮島悠旗ブライトオーソドンティクス起業 / 著書「国際人になりたければ英語力より歯を“磨け”-世界で活躍する人の『デンタルケア』-」(幻冬舎)出版 / 合同会社T&Y Connection設立 / ASIA GOLDEN STARAWARD(企業家賞)受賞 / 著書「歯並び美人で充実人生-幸せを呼ぶゴールデンスマイル-」(合同フォレスト)出版 / 株式会社オーティカインターナショナル認定講師 / 現在は宮島悠旗ブライトオーソドンティクス代表としてフリーランス矯正歯科医を行っている / 専門は矯正歯科(Invisalign®︎、小児矯正、Myobrace®︎、マルチブラケット、アンカースクリュー、PBMオルソ(光加速矯正装置))

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
宮島 悠旗医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

愛知学院大学歯学部卒業 / 東京歯科大学千葉病院にて臨床研修医終了 / 東北大学大学院歯学研究科口腔発育学口座顎口腔矯正学分野 助教 / 宮島悠旗ブライトオーソドンティクス起業 / 著書「国際人になりたければ英語力より歯を“磨け”-世界で活躍する人の『デンタルケア』-」(幻冬舎)出版 / 合同会社T&Y Connection設立 / ASIA GOLDEN STARAWARD(企業家賞)受賞 / 著書「歯並び美人で充実人生-幸せを呼ぶゴールデンスマイル-」(合同フォレスト)出版 / 株式会社オーティカインターナショナル認定講師 / 現在は宮島悠旗ブライトオーソドンティクス代表としてフリーランス矯正歯科医を行っている / 専門は矯正歯科(Invisalign®︎、小児矯正、Myobrace®︎、マルチブラケット、アンカースクリュー、PBMオルソ(光加速矯正装置))

  1. 根管治療を途中でやめたらどうなる?リスクや再開すべき理由について解説!

  2. 根管治療で起こるフレアーアップとは?痛みや腫れの原因・対処法を解説

  3. 根管治療の費用相場はどのくらい?保険診療と自由診療の違いを併せて解説

RELATED

PAGE TOP